OTSUMA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL
知性と品性を備える良き社会人を育ててきた大妻では、
生徒一人ひとりが確かな学力を身につけるとともに、
社会に向かって視野を広げ、自分の将来を着実に考えていく環境が整っています。
伝統ある本校ならではの充実した学校生活を通じて、
生徒たちは、次の4つの資質を身につけ、6年間で大きく成長していきます。
大妻での6年間が、
「良き社会人」への確かな基礎を作ります。
中学では、すべての科目をバランスよく学びながら、これからの社会で求められる思考力・判断力・表現力を「中学研究論文」で養います。
教科 | 中学1年 | 中学2年 | 中学3年 |
---|---|---|---|
国語 | 5(書写1含む) | 4 | 6(書写1含む) |
社会 | 4 | 4 | 4 |
数学 | 5 | 5 | 5 |
理科 | 4 | 4 | 4 |
芸術 | 3(音楽1・美術2) | 3(音楽2・美術1) | 2(音楽1・美術1) |
保健体育 | 3 | 3 | 3 |
技術・家庭 | 2 | 2 | 2 |
外国語 | 4 | 5 | 5 |
総合的な学習 | EC1/論文1 | EC1/論文1 | EC1/論文1※ |
道徳 | 1 | 1 | 1 |
HR | 1 | 1 | 1 |
※一部集中実施。
幅広く学び、難関国公立大学も視野に入れ、希望進路の実現を目指します。
大妻中学高等学校では、文科省『学校評価ガイドライン』に沿って、学校評価アンケートを実施致しました。このアンケートの目的は、本校の教育活動の成果を検証し、必要な支援や改善を行うことにより、生徒たちがより良い教育活動を享受できるようにすることにあります。また、結果は、今後の教育活動、学校運営の参考にするとともに、学校・家庭の協力体制にも役立てる予定です。
2021年度のアンケートは、教員と生徒、保護者が同内容の設問に回答するという形式で、令和4年3月に実施しました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。