« 第2回 大妻特別講座 | メイン | クラブ活動報告 卓球部 »

第1回 大学模擬講義

第1回 大学模擬講義2014年10月16日 15:31

 10月8日(水)6時限目に様々な大学の先生方をお呼びして、高校2年生・1年生を対象に大学模擬講義を実施しました。大学模擬講義講義内容は「風刺画でたどる近代日本」、「外国語で言語学」、「グローバル社会で考えなければならないこと」、「商学を通して社会と企業を学ぶ」、「大学で金融を学ぶってどういうこと」、「独占禁止法の紹介」、「社会学のイメージをつかむ」、「恋の歌を読む~恋する人への熱き想いを伝える和歌と言う『装置』~」、「人間の心は読めるのか?」、「生命の神秘を化学で解き明かす~生体分子のかたちとはたらき~」、「津波と高潮から身を守る」、「ロボットにおけるメカニズムと発想」、「味覚・嗅覚の栄養生理学―おいしく食べる生理学―」、「看護とは何か~看護者は何をする人か~」、「地域医療(チーム医療・在宅看護)」、「植物を健康に育てるには―植物と微生物のミクロな戦いを解き明かす―」、「みぢかな寄生虫『マダニ』」など多種に及びました。
 ここに受講生の感想を一部紹介します。
講義①「看護とは何か ~看護者は何をする人か~」
 ○同じ医療でも、立場の違うだけで、全くの物事のアプローチが違うということに大変驚きました。自分の将来の夢への視野がまた一段と広がったような気がします。今回のお話を参考にじっくり将来を見つめたいです。
 ○看護師になりたいわけではないが、看護教育の根本を聞けて世界が広がった。ナイチンゲールは思いやりだけでなく、統計の知識もあり、素晴らしい活躍をした。一つのことだけしかできないのは淋しいと思った。
講義②「グローバル社会で考えなければならないこと」
 ○今回の講義を聴いてインターナショナルとグローバルの違いを知りました。そして、どんどん世界の人口が増え、アジアが人口の大部分を占めていることを知り、アジア人としてアジアについて考えてみたいなと思いました。
講義③「みぢかな寄生虫『マダニ』」
 ○一生を研究に捧げられるような内容に出会えるのは素晴らしいことだと思いました。講師の先生もとても楽しそうで自分もあんな風になりたいと思いました。今は専門分野の知識も全くないので一つのものに固執しないようにして色々なものに触れたいです。
講義④「商学を通して社会と企業を学ぶ」
 ○とても興味深い分野だと思った。例えば、女性が社会進出していく要因として今まで私は教育水準や意識の向上等しか考えなかった。だが今日の講義を聞いて家事の効率化を図るために洗濯機などの機械が発達したからという理由を聞いて、こういうところから商品戦略の起点になるのかと驚かされた。大学でももっとこのような発見をしたいと思った。
講義⑤「地域医療(チーム医療・在宅看護)」
 ○医療が進歩することは利点しかないと考えていたが、進歩したことによって生じた新たな問題もあることがわかり、問題を解決しながらも医療を進歩させていくことは大変だと思うが挑戦してみたいとも思った。
講義⑥「植物を健康に育てるには ―植物と微生物のミクロな戦いを解き明かす―」
 ○私が目指している学科でもある応用化学では、化学の力でウィルスに対抗する医薬品作り、環境保護、老化防止などさまざまな研究を行っていました。私もこれらの研究に加わり少しでも世に役立つ物を開発したいです。

 受講生の感想にみられるように、受講した生徒達は熱心に各大学の先生方の講義を聞きながら、学問・研究の魅力に接して、興味・関心の幅を広めることの大切さを実感し、将来の夢を膨らませながら、進路意識を高めていました。
大学模擬講義大学模擬講義