« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月 アーカイブ

高校 球技大会2010年09月30日 13:12

優勝はだれの手に・・・? 9月29日(水)、浜町体育館の施設をお借りして、高校の球技大会が行われました。
 高校の球技大会では、3学年がバレーボール、バスケットボール、卓球、サッカーの四種目に分かれ、クラスマッチ形式で優勝を目指します。昨日までの雨は止み、快晴の中行うことができました。
 中学とは異なり、3学年が入り混じった対決になります。そこでは、現役を退いても尚、実力を見せつけた3年生の姿もあれば、若きガッツで下克上を起こしたところもありました。
閉会式にて 広い施設の中で大きく動き回る生徒の姿に正に「スポーツの秋」を感じました。久しぶりに全身を動かして気分爽快になったことと思いますが、翌日からは通常の授業が始まります。気持ちを切り替えて「勉強の秋」を堪能してもらいたいと思います。
 最後になりましたが、施設のスタッフの方々、近隣住民の皆様にご協力をいただきまして、無事に競技を終えることができました。ありがとうございました。

文化祭2010年09月26日 17:45

 9月25日(土)と26日(日)の2日にわたって文化祭が開催されました。今年度のテーマは「Bon Voyage!」、フランス語で「良い旅を!」という意味で、文化祭に来てくださった方、全員が世界旅行をしているような気分になってほしいという願いがこめられています。
 大妻中高の文化祭は今年も第一会場(校舎)と第二会場(体育館)で構成されています。どちらの会場、またどのフロアに出向いても、それぞれの風土が醸し出され、まさに旅を楽しんでいるかのようでした。
 以下、会場ごとにその様子を振り返ってみたいと思います。
 第一会場では、中学の文化祭企画委員や高校文化祭実行委員会が準備から片付けまで行っています。展示ではクラスやクラブ、また有志ごとの研究・活動成果についてさまざまな工夫がほどこされていました。中学生は学年が上がるごとに展示内容だけではなく装飾まで、来てくださるお客さまを魅了するものとなりました。中学1年生の展示場では、生徒自らが作成した受験生向けのメッセージカードなども配りました。1年前には同じ立場だった先輩からの力強いメッセージを糧に、受験勉強に励んでもらえたら幸いです。毎年恒例の父母の会バザーも常に入場制限を設ける程の大盛況でした。
中学展示マンドリン壁画父母の会バザー書道部筝曲部中学展示2中学展示3美術部
 第二会場では、舞台上で運動部や文化部の素晴らしい演技や演奏が見られました。どの部も本番までは苦難の日々もありましたが、練習の成果を存分に発揮できたことでしょう。この会場は毎年、舞台監督や照明、音響はプロの方々を迎え、見守っていただきながら、生徒が主体となって本格的な舞台運営を行っています。リーダーとサブリーダーの生徒は夏休みから、出演団体と舞台進行や照明・音響などのきめ細やかな打ち合わせを繰り返してきました。来年も表舞台に登場する人たちと裏方に徹する人たち双方のたゆまぬ努力のもと、素晴らしい演技や演奏がみられることを期待しています。
照明ダンス部マンドリン部
 
 昨年は新型インフルエンザの影響で一般公開が中止になりました。今年の文化祭は昨年の悔しい思いが強くこめられたものでもあり、昨年の分までより多くの方々に文化祭をご覧いただきたいという思いにあふれていました。
 
 最後になりましたが、例年以上に多くの方々に大妻中高の文化祭にご来場いただき、誠に感謝しております。大妻生の創った旅路を少しでも満喫していただければ幸いでございます。

文化祭間近!2010年09月14日 18:45

 さあ!2学期も始まり,いよいよ文化祭の準備も最終段階に入りました!
 全校から募集した絵の中から,パンフレットの表紙絵,チケット絵,壁画も決定し,先日パンフレットが完成しました。どれが表紙に決まったのか,どんな内容なのかは来ていただいてからのお楽しみ!
 また第1文実は装飾作りが進行中,第2文実はいよいよリハーサルが始まります。
 今年からの新企画も含め,学校全体で文化祭に向けて準備が着々と進んでいます!!

第一支部球技大会2010年09月13日 10:47

 9月11日(土)・12日(日)、第一支部球技大会が開催されました。これは第一支部(千代田区・中央区の私立中学高等学校)に所属の学校が出場する大会です。バスケットボール
 本校からはバスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、卓球の4種目に出場しました。交流の深い近隣の学校同士の大会ということもあり、他の大会にはない雰囲気を持ち合わせています。生徒たちは大妻を代表する選手として、夏休みの練習の成果を存分に発揮し、正々堂々と戦うことができたようです。また、本校が試合会場になる種目もあり、生徒たちも積極的に会場運営に携わっていました。

バレーボール結果は以下の通りです。
○中学バスケットボール部 優勝
○高校バスケットボール部 優勝
○高校バレーボール部 優勝
○中学ソフトテニス部 準優勝
○高校卓球部 優勝
○中学卓球部 第3位

中学 文化祭準備2010年09月08日 15:50

 9月8日(水)、中学生は午前中に課題考査を受験し、午後からは文化祭の準備を行いました。各学年ともクラスやグループごとに設定されたユニークなテーマのもとで協力しあって作業を進めることができました。
 去年は新型インフルエンザの流行によって、思うように準備が進みませんでしたが、今年は1学期末より計画的に作業を進め、夏休み中も勉強や部活動とも両立させてきました。
 今月25日(土)・26日(日)の本番に向けて、今までの成果が最大限に発揮されるように、あとひ一息です!!
 
 大妻中高の文化祭はさまざまな企画が催されますが、中学生の学習発表の方も、ぜひご覧になって下さい。
文化祭準備3文化祭準備2文化祭準備1

始業式2010年09月04日 17:09

 9月4日(土)、大妻中高アリーナにて2学期の始業式を行いました(中学は9時・高校は10時より)。
 校長講話では、今年の猛暑の話題に触れ、夏休み明けの体を早く学校のリズムに合わせて、やがて来るであろう秋に向けてそれぞれの活動に精を出して欲しいと述べました。
 2学期は文化祭などの行事もありますが、勉強にも打ち込むことができる期間です。1年生も生活に慣れる頃ですから、自分のペースに合った勉強方法を身につけていって欲しいものです。

高校では、講話の後に、夏休み期間中に行われた、オーストラリア・メルボルン市への短期留学(高2 2名)と語学セミナー(高2高1合わせて44名)の参加者より報告がありました。国際交流の大切さ、相互理解の難しさと分かりあえたときのうれしさなどを経験して、成長を実感しているようでした。


以下の表彰が行われました。
<中学>
マンドリン部バトントワリング部○第45回高野山競書大会
 高野山総長賞 個人
 審査委員長賞 個人
 南山賞 個人
 団体特別優秀賞
 
<高校>
○第45回高野山競書大会
 金剛峯寺賞 高2 1名 
 高野山管長賞 高3 1名
 毎日新聞社賞 高3 1名 高2 1名
 全日本書道連盟賞 高2 1名
 団体特別優秀賞

○バトントワリング部 全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞 グッドパレード賞
             バトントワリング選手権大会 第1位

○マンドリン部 第40回記念全国高校ギター・マンドリンフェスティバル 優秀賞 全国知事会賞
         優秀指揮者賞 (個人)

○バスケットボール部 東京都高体連女子部夏季大会 第3位

大妻中学高等学校HP

月間アーカイブ