« 2015年01月 | メイン | 2015年03月 »

2015年02月 アーカイブ

中1 英語公開授業2015年02月17日 08:17

 2月16日(月)6時間目、中学1年英語の公開授業が行われました。音読を通し過去形を学習することを目標とした授業で、個人で音読した後、ペア、グループへと学習活動の輪を広げていきます。周囲と協力しながら楽しく学習する生徒の姿が印象的でした。「個」だけでは得られない豊かな英語の表現力を、生徒たちが身につけてくれることを期待しています。


中学 合唱コンクール2015年02月17日 08:12

2月13日(金)、大妻講堂で合唱コンクールが行われました。合唱コンクール中学3学年の各クラスが、学年ごとの課題曲とクラスごとの自由曲の計2曲を歌います。授業だけでなく朝や放課後に練習を重ね、声やハーモニーの美しさを競いました。「声を合わせることは、心を合わせること」。練習を通して、クラスの絆も深まっていきます。各学年1位~3位と指揮者賞、伴奏者賞各1名が壇上で表彰されましたが、どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい合唱でした。最後は「翼をください」を全員で合唱し、感動の中で終了しました。

クラブ活動報告 中学ソフトテニス部2015年02月12日 18:22

 中学ソフトテニス部の活動結果をご報告します。中学ソフトテニス部

 中学ソフトテニス部は2月11日に行われた、平成26年度千代田区中学校冬季学年別ソフトテニス大会に出場し、中2の部で準優勝しました。また、中1の部では決勝戦は昨年度同様に同校対決となり、優勝・準優勝いたしました。

 昨年度に引き続いての「ダブル優勝」は惜しくもなりませんでしたが、選手たちの健闘を称えたいと思います。また、中学1年生はデビュー戦でした。勝敗は人それぞれですが、皆一生懸命にプレイしておりました。

 今後も、より密度の濃い練習を行い、夏の都大会および新人戦での勝利を目指します。

 最後になりましたが、寒い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様方、ありがとうございました。心より感謝致します。

中1 ミニ講座④2015年02月05日 11:26

 1月31日(土)に3学期のミニ講座が始まりました。新たに3講座が加わり、全12講座が開講されます。今回は2学期開講の講座のうち、ご紹介できなかった3つの講座についてレポートします。

1.レット・イット・ゴー ~ありのままで~ 音楽しましょうミニ講座

合唱合奏を楽しむ実技中心の講座。合唱では「レット・イット・ゴー」を、合奏では「RPG」を演奏しました。さすが、音楽好きの生徒たち。4回の練習でもそれぞれ見事な出来栄えでした。生徒たちからは「楽しかった!」「もっと演奏したかった」などの声があがっていました。


2.英国の伝承童謡(マザーグース)の魅力を追ってミニ講座
外部講師の先生をお招きし、「マザーグース」の世界を音とイメージから楽しむ講座。講座の最後には、講師の先生から数々の貴重本を見せていただいたり、「クリスマスの12日」を歌ったりして、マザーグースの世界を楽しみました。先生の「日本の伝承童謡も大切にしてくださいね」とのお言葉が生徒たちの心に響きました。


3.木工を楽しもう
ミニ講座

見取り図の描き方から作品制作まで行う講座。今回は本棚を作りました。もちろん全員が初心者で、のこぎりを使うのも初めて。苦労も多かったようですが、一枚の板から本棚を作る、その過程と魅力を堪能できた様子でした。

来週は新しい3講座をご紹介します。ご期待ください。

大妻中学高等学校HP

月間アーカイブ