OTSUMA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

学校生活

クラブ・同好会

たくさんの可能性に満ちた中学・高校時代。互いに励ましあい、共に高めあう友人、先輩、後輩に囲まれたクラブ活動・同好会は、一生の宝物になるでしょう。誰にでも活躍の場があり、一人ひとりに光が当たる学校生活の中でも大切な時間です。

文化部

コーラス部高校

 ごきげんよう。
 高校コーラス部は、合唱曲、J-POP、洋楽など、様々なジャンルの中から自分達で曲を選んで練習しています。春公演・文化祭・クリスマスコンサート等 の行事に向けて、週3回活動しています。
 コロナ禍前には、合宿や老人ホームでの演奏会なども行っていました。高校3年生にとっては卒業公演となる「春公演」は、後輩達にとって新たな一年の始まりとなります。今年度はコロナ対策のため、大妻講堂での録画になりました。その際、校歌の3部合唱を、中学音楽部と共に録音しました。今後お聴き頂ける機会があるかと思います。
 文化祭は今年度、アリーナでの公演となりました。歌声を直接お客様に届けることがなかなかできなかったので、生の歌声を聴いて頂ける、大変貴重な機会となりました。
 12月のクリスマスコンサートは中学音楽部と合同で、校舎地下にあるカフェテリアで行います。また2月には、「東京春のコーラスコンテスト」に中学音楽部と共に参加予定です。
アットホームな雰囲気を大切にし、聞いて下さる方に楽しいひと時を感じて頂けるような歌を歌うことを目標にしています。これからも音楽が好きという気持ちを大切に、より良い演奏ができるよう、練習に励んでまいります。

 活動場所
高校第1・2音楽室、普通教室(土)
演劇部中学高校

ごきげんよう。
中学、高校とも基本的に週2回で、大会前や文化祭前の2~3週間は毎日というメリハリのある活動をしています。上演する作品はオリジナルのものがほとんどで、テーマを決めた後、みんなで話し合いを繰り返しながら、完成を目指します。これまでに『GRADUATION』『陽のうらうらと』『WILL』という作品で全国大会において文化庁長官賞『Starting Over』という作品では世界大会でgold賞を受賞しました。

 活動場所
中学高2-7
高校高2-6
文芸部中学高校
中学

ごきげんよう、文芸部です。
文芸部では、部員が書いた小説や詩を本にして、中学各クラスに配布しています。部員は各自で考えたお題(テーマ)に沿って物語を書きます。編集から印刷、製本まで、自分達の手によるもので、通常の文化祭の際には、部員が1人1冊の本を作り、無料配布しております。昨年はコンクールに出品する等、活動の幅を広げました。上下関係のない、和気藹藹とした部活です。

高校

ごきげんよう。
高校文芸部では季節ごとにテーマを設定し、そのテーマに合わせて部員が書いた小説を校内に発表しています。四月頃には春号、六月頃に初夏号、一月頃には冬号、と季刊で部会誌を作り、高校の全クラスに配布します。秋の文化祭時にはテーマを決めず、部員が自由に書いた小説を文化祭号としてまとめ、来校して下さった一般の方々にも読んでいただいています。毎年、用意した会誌は全て無くなっており、好評をいただいております。
小さな部ではありますが、多くの人に読んでもらえるよう、努力しています。

 活動場所
中学普通教室
高校高1-2
美術部中学高校
中学美術部
高校美術部

ごきげんよう
中高美術部は部員の自主性を大切にしながら、授業では取り上げられない素材に触れ、様々な技法に挑戦して創作活動を充実させています。具体的には油彩画・水彩画を中心に木工、レジン制作、キーホルダー制作など、部員の興味に応じて幅広い活動をしています。また、美術展見学や画材店への買い出し、夏の合宿(コロナ禍では実施せず)など、校外活動も充実しています。私学写真・美術展や全日本学生美術展などで多くの入賞を果たしており、美術系の大学へ進学する生徒も多数、輩出しています。楽しく和やかな時間を過ごしながら、自分の納得のいく作品が出来るよう、切磋琢磨する日々です。

 活動場所
中学第2美術室
高校第1美術室
書道部中学高校
中学

ごきげんよう。
私たちは毎週金曜日に楽しく練習に励んでいます。
制作した作品は、高野山競書大会や成田山全国競書大会などの展覧会に出品したり、お正月には千代田区日枝神社、東京大神宮へ新春作品として奉納したりしています。
例年行われる夏の合宿では、文化祭で展示する作品を制作しています。仲間と共に作品を作り上げたときの達成感は他にはかえられません。
ぜひ大妻中学書道部へ!部員一同お待ちしております。

高校

ごきげんよう!
私たち高校書道部は、自分たちが満足できる書を作るため日々練習に励んでいます。高校生になると学べる書体の幅が広がるため、活動はたいへん楽しく、充実しています。制作した作品は、高野山競書大会や東京都高等学校文化連盟書道展に出品し、優秀な成績を残しています。夏休みに行われる合宿では、文化祭に向けた作品制作に取り組み、書道づけの3日間を過ごします。
また近年は中学書道部と合同で有志のメンバーによる書道パフォーマンスも行っています。使用する音楽や揮毫する内容、作品の構成まで全て自分たちで計画を立てて練習し、オープンスクールや文化祭などでパフォーマンスを披露しています。舞台上で皆さんから大きな拍手をいただいた時の感動と達成感は何物にも代え難いです。

 活動場所
中学国書室
高校書道室
茶道部中学高校
中学

ごきげんよう、中学茶道部です!
私たちは、和室「己他可庵」にて表千家教授にご指導いただき、週に1回、お稽古に励んでいます。オープンスクールでは、小学生にお茶席に参加してもらいながらお茶の楽しさを伝え、また、文化祭では中学3年生が立礼式でお点前を行っています。
日々の部活でいただくお菓子もとても美味しく、明るく楽しく皆で活動しています。ぜひ一度、伝統の茶室と和の雰囲気を味わいにいらしてください。

高校

ごきげんよう、高校茶道部です!
私たちは、和室「己他可庵」にて表千家教授にご指導いただき、週に2回、お稽古に励んでいます。オープンスクールや文化祭、ひなまつりイベントでのお点前に加え、夏合宿では、京都と岐阜県多治見市を1年ごとに訪れています。京都ではお家元を訪問するとともに茶杓を削り、多治見では美濃焼の抹茶茶碗を作って、9月に行われる文化祭のお点前に使用しました。5年に1度は、靖国神社で行われる大妻女子大茶道部の雪待茶会にお席を持たせていただいています。
とても明るく、楽しく、心が和む部活です。ぜひ一度、和の雰囲気を味わいにいらしてください。

 活動場所
中学和室
高校和室
箏曲部中学高校

ごきげんよう。
中高箏曲部は北村紗海能先生のご指導のもと、週二回、和室で練習しています。四月のオープンスクールでは「お箏教室」で小学生にお箏を教え、九月の文化祭では舞台発表と教室公演を行っています。また、一月の全箏連定期演奏会では他校と共に演奏し、二月には「ひなまつりイベント」で茶道部・華道部・日本舞踊部と日頃の練習の成果を発表するなど、一年を通して活発に活動しています。

 活動場所
中学・高校和室

※中学生は高校生の部活動に参加しています。

理化部中学高校
中学

ごきげんよう、中学理化部です。私たちは高校生と一緒に週2日活動しています。普段はマウスやイカの解剖を行なったり、ブロッコリーのDNAを取り出す実験、またマグネシウムリボンを燃焼させる実験などを行なっています。
毎年夏休みには中学2年生から合宿に行っており、砂金掘り大会に出場して好成績を修めています。
文化祭では、生物班、化学班、物理班に分かれてそれぞれ実験をお見せしています。

高校

ごきげんよう。高校理化部です。
私たちは普段、化学班、生物班、物理班に別れて実験をしています。
また、夏には中学2年生から上の学年の生徒で砂金堀大会に出場しており、好成績を修めています。
文化祭では、化学室と生物室に分かれて実験を行い好評を博しております。
理化部は理系の生徒だけではなく、文系の部員も多数在籍しており楽しく活動をしております。

 活動場所
中学第1化学室・生物室
高校第1化学室・生物室
園芸部中学

園芸部は、レジン工作やハーバリウムなどを作る活動をしています。1学期には、園芸部の伝統である梅干し作りを行っています。また、春と秋の年に2回通学路の緑化活動にも参加しています。文化祭では、普段の活動で作製したレジンやサシェ、ポプリの販売を行っています。

 活動場所
中学生物室
音楽部中学

ごきげんよう。中学音楽部は歴史のある部活です。
同輩や先輩、後輩との距離が近く、和気藹々と活動しています。
主に合唱に取り組んでおり。ソプラノ・メゾ・アルトの3パートに分かれて練習します。週2回の少ない日数ながらも中身の濃い活動ができます。
9月にある文化祭では、オリジナルの台本を作ってミュージカルを発表しています。また、老人ホームを訪問し、歌とハンドベルの演奏会をしたり、2月にある合唱コンクールでJ-POPを歌ったりしています。
歌が苦手な人も必ず上達できます。音楽が苦手な人も好きになれるような部活です。一緒に楽しく活動しましょう!

 活動場所
中学第1・2音楽室
英会話部中学高校
 

ごきげんよう。中高英会話部です。私たちは週に2回、学年を超えた中高合同での活動を行っています。英会話部という名前の通り、毎週水曜日はALTの先生との英会話やゲームを楽しんでいますが、その他にも映画鑑賞やクリスマス会、Only English Dayなど、常に部員同士で新しいアクティビティを企画し実践しています。また、JICA訪問など郊外での活動も積極的に行っています。部の一大イベントである文化祭では、英語のみならず、様々な国にまつわる国際的なものまで、多彩な展示や企画をしています。

 活動場所
中学第1CALL室
高校第2CALL室
マンドリン部中学高校

大妻中高マンドリン部は、創部62年の伝統あるクラブです。部員数も大変多く、現在中学生(中1~中3)64名、高校生(高1・高2)36名、計100名で活動しています。日々の活動では、上級生が下級生に演奏技術や音楽への向き合い方を教えながら練習に励んでいます。学年の枠を超えて部員同士の仲が大変良く、その絆が全員で奏でるハーモニーの美しさにつながっています。部員は皆音楽が大好きで「自分たちが心から楽しんで演奏し、聴いてくださる皆様にも楽しんでいただく」ことをモットーにしています。

主な年間活動内容は、以下の通りです。
5月 定期演奏会
7月 全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール
8月 関東高等学校マンドリンクラブの集い
9月 文化祭
3月 春合宿

受賞実績
・令和元年7月25日 全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 文部科学大臣賞
・令和3年7月29日 全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 朝日新聞社特別賞
・令和4年7月29日 全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 朝日新聞社賞
 活動場所
中学音楽室、普通教室
高校音楽室、普通教室
アニメ部中学

ごきげんよう。アニメ部です。
月曜日と水曜日の週2回、活動しています。主な活動内容は、自分達で決めたテーマに沿ったイラストを描き、それを毎月部誌にして各クラスに配布することです。イラストは専用の画材を使ったり、パソコンのソフトで描いたりと、それぞれが画力アップを目指して頑張っています。
9月の文化祭と、4月と11月のオープンスクールでは、お客様からリクエストがあったイラストを描いて配布するコーナーが毎回ご好評いただいており、部員たちの大きな励みになっています。

 活動場所
中学普通教室
吹奏楽部中学高校

ごきげんよう。大妻中学高等学校吹奏楽部は現在、約80名で活動をしています。練習は週に5日で、演奏会の前は日曜日に練習が入ることもあります。入部の時点では楽器に触ったことのない初心者がほとんどですが、先輩たちが丁寧に教えてくれるため、どんどんと上達していきます。9月の文化祭と4月の定期演奏会を大きな発表の場とし、日々練習に励んでいます。

 活動場所
中学音楽室、普通教室、カフェテリア
高校音楽室、普通教室、カフェテリア
調理研究部中学高校
 

ごきげんよう。中高調理研究部です。私たちは週に一度火曜日に活動しています。ほぼ毎週お菓子を中心に作っています。先輩や後輩関係なく、皆で和気あいあいとお話をしながら活動しています。
例年オープンスクールではお菓子の配布をしたり、文化祭では皆で赤いエプロンを着用し、マフィンなどを販売したりしています。この赤いエプロン姿は大妻ではちょっとした名物です。 文化祭にいらした際など、機会があれば是非お立ち寄りください。

 活動場所
中学・高校第2調理室

※中学生は2年生から高校生の部活動に参加しています。

写真部高校
 

ごきげんよう、高校写真部です。私たちは水曜日に活動しています。主な活動内容は、月毎に決められたテーマに沿って各自が写真を撮り、鑑賞会を行うことやコンテストに応募することです。個人でカメラを持ち寄って楽しく活動しています。校内撮影会や千鳥ヶ淵での撮影会、東京都写真美術館への訪問等も行っています。上記の写真は校内撮影会で撮ったものです。

 活動場所
高校普通教室
華道部中学高校

ごきげんよう。私たち華道部は中高合同で、週1回活動しています。
草月流のコーチをお招きし、基礎からきれいにお花を生ける技術を学んでいきます。
季節のお花を愛でながら、部員一同アットホームな雰囲気で部活動を楽しんでいます。

 活動場所
中学・高校和室
日本舞踊部高校

ごきげんよう。大妻中高日本舞踊部です。
私たちは毎週金曜日、中高一緒に和やかな雰囲気で活動しております。現在は新型コロナウイルス感染防止のため校内の稽古のみですが、主に9月の文化祭や、2月のひな祭りイベントで発表をしています。踊る楽しさだけでなく浴衣を自分で着ることができるようになり、立ち居振る舞いやお作法も美しくなります。真の国際人となれるよう、日本文化に触れてみてはいかがでしょうか。

 活動場所
中学・高校和室

※中学生は高校生の部活動に参加しています。

軽音楽部高校

ごきげんよう。高校軽音学部です。
私たちは週に2日、1日に2バンドずつが各種イベントに向けて練習しています。基本は部内での発表となりますが、文化祭では一般公開され、毎年大変盛り上がります。

 活動場所
高校第2音楽室
漫画部高校
 活動場所
高校コンピューター室