« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月 アーカイブ

卒業式2009年03月27日 14:30

いよいよこの日を迎えました 3月19日(木)、大妻講堂にて平成20年度卒業式が行われました(中学は10:00、高校は13:30)。
 中学3年間、中高合わせて6年間の大妻生活の集大成の場です。
 担任の先生から卒業生一人一人の名前が呼ばれ、厳粛な空気に包まれた講堂に生徒の返事が響きわたりました。「はい」という一言にいろいろな想いが込められていたことと思います。
 苦楽を共にした友と別れ、自分の決めた人生をそれぞれ歩み始めます。ここ大妻で過ごし、学んだことを糧にして自信を持って着実に歩んでいってください。
 また、保護者の皆様におかれましては本校の教育にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。無事この日を迎えられたことに感激もひとしおかと思います。
 教職員一同、卒業生の皆さんの更なるご活躍を期待しております。
  
教室の黒板に書かれたメッセージ答辞


修了式2009年03月27日 13:58

ご退職される先生方 3月18日(水)、平成20年度修了式が大妻講堂にて行われました(中学は9:00、高校は13:30)。
 式の中で、本年度をもってご退職をされる3名の先生方の紹介・挨拶が行われました。長きにわたって大妻生を見守り、指導されてきた先生方の言葉のすべてに生徒を愛する想いが込められていました。
今後益々のご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
 

高1 救命講習2009年03月11日 15:12

 3月9日(月)から11日までの3日間、財団法人「東京救急協会」の方々においでいただき、救命講習を高校1年生を対象に行いました。
 講義の内容は、救急措置についての講義の後に、人工呼吸・心臓マッサージの方法や、最近様々なところに配備されているAEDの使用方法を教えていただきました。実際に模型を使って練習もさせていただきました。
 生徒は初めての体験に落ち着かないところもありましたが、命に関わる大事なお話の中では真剣に耳を傾けておりました。
 もし自分が命に関わる瞬間に立ちあった時に、どう行動するのか。この講習で学んだことを最大限に生かせるようになってもらいたいと思います。
 
 東京救急協会の皆様、ありがとうございました。

二人の息をあわせて心臓マッサージの練習講義のようす

中高マンドリン部 定期演奏会のお知らせ2009年03月02日 20:09

● 大妻中学高等学校マンドリン部 第44回定期演奏会  (入場無料)
● 日時:   4月26日(日) 13:30開演(13:00開場)
● 場所: ティアラこうとう(江東公会堂) 江東区住吉2-28-36
          都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」A4出口徒歩4分
● 演奏曲目: 青春序曲/V.ゴロドフスカヤ 谷口和之
  組曲『モリー先生の休暇』/武藤理恵
  序曲第2番ト短調 作品21/久保田孝
  『木星』~組曲『惑星』より~/G.ホルスト 小穴雄一編曲
  *曲目未定(委嘱初演)/丸本大悟
  『雲の行方』/柴崎利文           ほか

 来年度はマンドリン部創部50周年に当たります。これを契機に改めてOG会を組織したいと考えおります。それぞれの代の世話人の方からのご連絡をお待ちしております。

お問合せ先: 大妻中学高等学校 03(5275)6057
顧問代表(中村) nakamura_wp@yahoo.co.jp  (wpの前はアンダーバーです)

大妻中学高等学校HP

月間アーカイブ