中1 論文(ミニ講座)2017年01月30日 15:47
総合的な学習の一つとして行われている論文(ミニ講座)は、様々な学習分野に触れる機会となっています。3学期は、以下の11種類の講座から生徒が1つを選択しています。講義を聞くだけでなく、生徒同士での話し合いや、発表準備といった活動は、これからの学校生活に必要な力を育んでいるのではないかと思います。
1.英語の歌のメッセージを感じよう
2.オリジナルいろは歌をつくろう!
3.プログラミングについて
4.図書館情報学への招待
5.13歳からのふるさと納税
6.いろいろな曲を歌ってみよう
7.光と色の不思議
8.大妻中高校舎の知られざる物語
9.ミニトートバックを作ろう!
10.群読に挑戦
11.「食」から広がる世界とは?



この大会の予選(11月23日)で東京都ベスト16に勝ち残って本大会に出場を決めてから、本大会出場校に恥じないよう、更に勝ち進めるよう、練習を重ねてきました。
そんな中、1月6日(金)家政大附属高校で開かれた「私立学校中3大会」に出場し、Aリーグ戦でひと組がベスト4に勝ち残り、Cリーグ戦においてひと組が優勝しました。インドア大会における高校生の活躍に続く中3のこの試合内容と結果に、高校での活躍への期待が大きく膨らみます。
テーマは長崎平和研究、長崎地域研究、柳川、大牟田、雲仙、島原、吉野ヶ里、太宰府、九州自由研究です。冬休み中に各自が調べたものを班で集約してレジュメを作成し発表しました。これから、しおり作成も行われ、充実した修学旅行になるよう旅行委員や研究班などを中心に頑張ってくれることでしょう。
