« 2013年07月 | メイン | 2013年09月 »

2013年08月 アーカイブ

オーストラリアセミナー⑧2013年08月24日 13:19

 8月13日より行われているオーストラリアセミナー(高1希望者)の様子をご報告いたします。
23日、MSJでの授業も終わりました。ESLの最後には、担当の先生方に色紙を渡し、記念写真を撮影しました。午後は、ホストファミリーやバディーにも見に来て頂き、MSJの生徒からの演奏とこちらから感謝の意を込めた出し物を行いました。ダンス・歌はもちろんのこと、ゲームやクイズもルールもうまく伝わったようで順調に楽しく行えたようです。最後に修了証をESLの先生方から授与して頂きました。
あと2日間ホストファミリーと過ごした後、日本への帰国となります。
お別れ会③お別れ会②お別れ会①お別れ会⑥お別れ会⑤お別れ会④お別れ会⑧お別れ会⑦

オーストラリアセミナー⑦2013年08月23日 09:11

 8月13日より行われているオーストラリアセミナー(高1希望者)の様子をご報告いたします。
22日は、午前中、ESLを1コマ、日本語の授業1コマに参加しました。日本語の授業では写真を撮ったり、アドレスを交換したり交流を図りました。午後は、Altona Beachの散策と小学校訪問を行いました。小学生が2人で3人の生徒を誘導する形で、校内を案内してくれ、グループ毎に様々な施設を見学しました。
学校の様子③学校の様子②学校の様子①学校の様子⑥学校の様子⑤学校の様子④学校の様子⑧学校の様子⑦

オーストラリアセミナー⑥2013年08月22日 18:30

 8月13日より行われているオーストラリアセミナー(高1希望者)の様子をご報告いたします。
 21日は、ESLを3コマ行った後、午後スポーツ交流が行われました。MSJの生徒たちと混合でチームが結成され、楽しくバレーボールが出来たようです。
バレーボールの様子授業の様子②授業の様子①集合写真

クラブ活動報告 中学ソフトテニス部2013年08月21日 16:18

 中学ソフトテニス部は8月17~19日に行われた東京私立中学校ソフトテニス選手権大会に出場しました。表彰
  ・個人…第4位入賞(ベスト8)1ペア、第5位入賞(ベスト16)1ペア
  ・団体…ベスト8

 出場選手全員、一生懸命にプレイしました。その中でもとくに、個人戦でのベスト8入りは十数年ぶりで、非常に立派な成績を収めることができました。

 最後になりましたが、炎天下の中応援に駆け付けてくださったたくさんの保護者の皆様方、ありがとうございました。

オーストラリアセミナー⑤2013年08月21日 10:08

 8月13日より行われているオーストラリアセミナー(高1希望者)の様子をご報告いたします。
20日は、ESLを1コマ行った後、メルボルン博物館とKoorie Heritage Centreへ行きました。広い博物館でやや時間が足りなかったかもしれませんが、買い物もしっかりしていたようです。
 今日は、生徒のホームステイ先に訪れました。ホストファミリーの皆さんが大変歓迎してくださり、生徒も楽しく過ごしています。
博物館③博物館②博物館①

オーストラリアセミナー④2013年08月20日 11:14

 8月13日より行われているオーストラリアセミナー(高1希望者)の様子をご報告いたします。ダンスの授業
 8月17日(土)、18日(日)の週末は、ホストファミリーと一緒に過ごしました。聞いてみると、ショッピング等に行った生徒が多いようですが、いずれか1日は家でのんびり過ごすなど、皆様々に楽しく穏やかに過ごしたようです。
 19日は、午前中のESLの授業後、午後はダンスの授業でした。Chachacháを習いました。MSJも含めて女子生徒のみですが、男女役に分かれ情熱的で楽しげな振り付けに恥ずかしがりながら、和気藹々と取り組んでいました。
 下校時の1シーンを載せておきます。学校の出入り口で帰ることを報告してから帰ります。
下校の様子

オーストラリアセミナー③2013年08月17日 20:16

 8月13日より行われているオーストラリアセミナー(高1希望者)の様子をご報告いたします。
 16日は、日本語の授業のお手伝いをしました。就職の面接官役やプレゼンテーションを聞く役を務めましたが、様々な質問の中で交流を深められたようです。午後、ヴィクトリアマーケットに行きました。大きな市場で日用雑貨・衣類から食品まで様々な物品が販売されています。まだ、セミナーも始まったばかりですが、お土産を買ったり、いろいろ眺めたりして楽しく過ごしたようです。学校に戻って、体育館前で一枚、集合写真を撮影しました。土曜日と日曜日は、ホストファミリーと過ごす2日間です。よい週末を過ごせることだと思います。
全員集合写真休み時間授業の様子.JPG

オーストラリアセミナー②2013年08月16日 10:21

 15日から授業が始まりました。ESLの先生との写真まずは、ESLの先生方がガイドをしてくださり、校内のツアーを行いました。ICT活用の進んでいる様子、美術室や図書室を見て回りました。その中で、担当の先生とも打ちとけ、写真を一緒に撮っている姿も見られました。
 その後、授業の開始です。午前はESL、午後は美術に取り組みました。皆、いきいきと過ごしています。


ESLの授業風景③ESLの授業風景②ESLの授業風景①
美術の授業風景②美術の授業風景①ESLの授業風景④

オーストラリアセミナー①2013年08月15日 09:20

 8月13日(火)から8月27日(火)までの15日間、オーストラリアセミナーが行われます。welcome Ceremony今年は高校1年生の希望者30名が参加しております。 
 8月13日(火)、成田空港を出発し、予定通り無事に現地校のMSJに到着しました。
心配された寒さはさほどでもなく、暑い東京に比べ過ごしやすく感じられるくらいです。Welcome Ceremonyでは、代表の生徒2名が挨拶を行い、また一人一人呼名をしてもらいました。その後、ホストファミリーと会うことが出来ました。皆、元気に過ごしています。


 ホストファミリーと生徒達との様子は、ホームページ内の高校1年生の学年認証ページに掲載してありますので、どうぞご覧ください。

クラブ活動報告 高校ソフトテニス部2013年08月11日 08:27

 8月3日から8月9日にかけて、群馬県片品村にて合宿(中高合同)を行いました。概ね天候にも恵まれ、例年の合宿以上に多くの時間を練習にあてることが出来ました。高校ソフトテニス部では、フォームの修正やより実践的なゲーム形式の練習など、日々の活動では補い切れない技術を集中的に強化しました。また、まだまだ合宿に不慣れな中学生を監督し、「自分たちがこの部活を引っ張っていくんだ」という姿勢が見受けられ、とても心強く感じました。その覚悟が、大会における熾烈な戦いでの武器となり、きっと大きな成果をもたらしてくれることを信じています。

 最後に、保護者の皆様をはじめ、宿舎の皆様、バスの運転手の方々など、本合宿に多くの支援を下さった皆様へこの場を借りて深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
練習風景3練習風景2練習風景1

クラブ活動報告 中高バレーボール部2013年08月09日 08:11

 8月5日より4泊5日間、中高バレーボール部は新潟県南魚沼市にて合宿を行いました。普段とは異なった環境の中でたくさんの練習ができ、地元の学校と練習試合も行いました。また高校生が中心となって合宿を運営し、多くのことを学ぶ時間となりました。中学・高校ともに近いうちに大会を控えていますが、合宿の成果を存分に発揮してくれることを期待します。
バーベキューの様子練習の様子高校生の練習試合

クラブ活動報告 中学ソフトテニス部2013年08月08日 08:15

 中学ソフトテニス部は、群馬県片品村にて6泊7日間の合宿を行っています。ここまで幸い天候に恵まれ、例年以上に密度の高い練習ができました。
 中3、中2それぞれ各自の目標に向かってがんばっています。以下、各学年キャプテンの意気込みです。

・私たち中3は、中学最後の夏に大きな達成感と思い出を作って帰ってきます。その証拠に、真っ黒に日焼けして、私学大会で優勝します!残りの練習も、ボール一球一球を勝ちに繋げられるように、気を引き締めて臨みたいと思います。

・私たち中2の目標は、都大会に出場することです。今、私たちは普段と全く違う環境の中で、ストローク・サービス・ボレー・ゲームなどの練習に取り組んでいます。まだまだ足りないところはありますが、この合宿を通して目標が達成できるようにがんばりたいと思います。
集合練習中の一コマ練習中です

イギリスセミナ-⑥2013年08月07日 18:49

 7月24日から行われているイギリスセミナー(高1・2希望者)の様子をご報告致します。

 8月5日、ロンドン市内への観光に出かけました。ロンドン・アイからの景色、大英博物館での見学、コベントガーデンでのショッピングを満喫しました。

 8月6日午後、テンプルスピーチルームにて、サマーコース修了式が行われました。2週間お世話になった先生方からは修了証書と温かいメッセージを、学生スタッフからは記念写真のプレゼントを頂きました。

 ここでの経験が、それぞれの今後に大きく影響していくことと感じられる2週間でした。これからの成長を楽しみに、日本に戻ります。
<イギリスセミナー3イギリスセミナー2イギリスセミナー1イギリスセミナー6イギリスセミナー5イギリスセミナー4

クラブ活動報告 高校バトントワリング部2013年08月04日 14:37

 高校バトントワリング部は、長崎県にて開催された第37回全国高等学校総合文化祭に、7月31日(水)から3泊4日の日程で参加いたしました。
 31日(水)夕刻に長崎市内で行われたパレードでは、5団体に贈られるグッドパレード賞を今年も頂くことができました。2日(金)には、大村市「シーハットおおむら」で演技を披露し、会場のお客様から大きな拍手を頂きました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。これから始まる大会シーズンに向けて、さらに努力を重ねてまいります。
演技を終えてパレード②パレード①

イギリスセミナー⑤2013年08月02日 08:29

 7月24日から行われているイギリスセミナー(高1・2希望者)の様子をご報告致します。
 イギリスの朝夕は少々冷えますが、湿気も少なく、大変過ごしやすい気候です。食事も三食美味しく頂いており、おかわりをするほどです。
 8月1日に校内の劇場にて行われたタレントショーでは、お世話になっているみなさんに歌やダンス、特技を披露し、楽しい時間を過ごしました。明日はウォーリック城に出かけます。
イギリスセミナー3イギリスセミナー2イギリスセミナー1イギリスセミナー6イギリスセミナー5イギリスセミナー4

大妻中学高等学校HP

月間アーカイブ