« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月 アーカイブ

中1 書初め大会2011年01月17日 15:23

 1月17日(月)、中学1年生は大妻体育館にて書初め大会を行いました。最初に学年主任より「字は人を表す、自分たちの気持ちをこめてしっかり書くように」と伝え、国語科の担当教諭からは「字に上手も下手もない。一生懸命に書いた字が良い字である」と心構えを説きました。字を書き始めると、生徒たちは無心になって取り組むことができました。何度も書き直してよりよい作品へと仕上げ、友人と互いに称え合う姿が印象的です。
 また書写係や美化委員が展示の準備や当日の作業などに大いに携わり、書初め大会の運営面でも様々なことを学んだようです。
展示してますしっかり書いています皆、無心です

バトントワリング部 全国大会2011年01月11日 15:20

 1月8日に幕張メッセにて開催された第38回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会に本校バトントワリング部が出場いたしました。
 高校生は様々に曲調が変化していく歌劇の曲に、中学生は「魔法にかけられて」の曲に合わせた優雅でストーリー性のある演技に挑戦し、夢の大舞台で日頃の練習の成果を発揮することができました。
 
 結果は以下の通りです。
 ○バトントワーリング部門 高等学校の部(大編成) 金賞
 ○バトントワーリング部門 中学生の部(大編成)  銀賞 

 
 たくさんの方々の応援に心より感謝申し上げます。

3学期 始業式2011年01月08日 17:11

オーストラリアは今夏です! 1月8日(土)、中高アリーナにて始業式が行われました(中学は9:00、高校は10:00から)。
 校長の講話では、高校生に対して、3学期は「結果」の時期であり、1年間の成果を出せるように勉強に励んで欲しいと伝えました。また、学力の向上と読解力・読書力との相関関係を挙げて、ぜひ新聞を読んで、知識を吸収し、読解力を深めていってもらいたいと述べました。高校3年生はいよいよセンター試験が間近に迫りました。最後まで自分の力を信じて、粘り強く挑戦していってください。
 
 また、オーストラリアから交換留学生が来ていましたので、自己紹介をしてもらいました。日本語で書いた原稿を頑張って読み上げている姿に、生徒たちも「すごい」と感動しておりました。日本とオーストラリアの違いをユニークに発表していました。
 

大妻中学高等学校HP

月間アーカイブ