OTSUMA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL
たくさんの可能性に満ちた中学・高校時代。互いに励ましあい、共に高めあう友人、先輩、後輩に囲まれたクラブ活動・同好会は、一生の宝物になるでしょう。誰にでも活躍の場があり、一人ひとりに光が当たる学校生活の中でも大切な時間です。
ごきげんよう!私達は、顧問の先生方やコーチの熱血指導の下、都大会を目標に日々練習に励んでいます。練習は火・木・金を体育館で行い、土(または日)は、他校に練習試合に出かけています。身体と精神力の両方を鍛えることができる部活です。
バレーボールを楽しむには準備と工夫が必要です。それらを日々模索しながら、一生懸命に活動しております。また、それらの成果は日々の良き習慣あってこそ発揮できるものと考えております。
通常の平日の活動に加えて休日や長期休暇中も活動しますが、日程や時間の使い方を工夫してや進路に関する活動と十分に両立できるようにしています。
活動場所 | |
---|---|
中学 | アリーナ・G棟地下 |
高校 | アリーナ・G棟地下 |
ごきげんよう。中学バスケットボール部です。
私たちは顧問の先生方の指導のもと、地区予選を勝ち抜き、東京都大会で上位入賞することを目標に、日々練習にはげんでおります。練習内容は2つあり、火・木・金・土曜日にボールを使った練習を、水曜日に筋力トレーニングを行っています。練習の雰囲気はとてもよく、部員全員が緊張感をもって、先生方やトレーナの方が考えてくださったメニューに取り組んでいます。大妻に来られたときは、ぜひアリーナをのぞいてください。バスケットボール部員一同、みなさんを歓迎いたします。
ごきげんよう。高校バスケットボール部です。
私たちは顧問の先生方の指導のもと、大会で上位入賞することを目標に、日々練習にはげんでおります。部員の意識は高く、練習の質を高めるためにお互いに声をかけ合ったり、アドバイスし合ったりしています。高校バスケットボール部の活動は日々の練習だけではありません。体育祭や球技大会といった行事においても準備などの仕事をさせていただいております。練習でも行事のお手伝いでも、部員全員が真剣に、かつ楽しく取り組めるところがバスケットボール部の自慢です。ぜひ私たちの活動を見に来てください。
活動場所 | |
---|---|
中学 | アリーナ・G棟地下 |
高校 | アリーナ・G棟地下 |
ごきげんよう。中学ソフトテニス部です。
私たちは週に5日、ストローク練習やサーブレシーブを中心に練習しています。
東京都大会や私学大会で勝つことが目標ですが、ソフトテニス部の活動における第一の目的は、勉強と部活動を両立させながら技術を磨くことで、人間としての器を広げることです。
ソフトテニス経験のあるないに関わらず、やる気のある人を歓迎します。
活動場所 | |
---|---|
中学 | 2グラ・屋上 |
ごきげんよう。高校テニス部です。高体連の試合が春・夏・秋と各シーズンにあり、上位進出を目指して顧問の先生とコーチのご指導のもと、暑い日も寒い日も日々努力を重ねています。中学・高校と部活動を続けることで、技術向上はもちろんのこと、心身ともに鍛えられ、充実した高校生活を送ることができます。多くの先輩方が勉強と部活動を両立させ、「継続は力なり」という言葉を実践してきました。私たちもそれに続きます!
活動場所 | |
---|---|
高校 | 2グラ・屋上 |
私たち卓球部は、平日週4回の練習を行っています。中学生と高校生が一緒に活動しており、初心者からでも先輩に教えてもらいながら上達することができます。
卓球は個人競技と思われがちですが、ダブルスではペアと連係して戦術を組み立てたり、団体戦は選手も応援も一丸となって勝利を目指します。もちろんシングルスも学校を代表して出場するので、勝つために日々努力を重ねています。中学の目標は区内での優勝および都大会で1つでも多く勝ち上がることを目標とし、高校ではより上位のクラスで戦えることを目標としています。
卓球は力だけではなく、俊敏性や柔軟性、相手の戦型を読み取る頭脳も必要です。最近は世界でも活躍する日本人卓球プレーヤーが増えてきました。テレビで見かけることも多くなりました。そんな選手たちに刺激を受けつつ、お互いを高め合いながら日々練習に取り組んでいます!
活動場所 | |
---|---|
中学 | 小アリーナ |
高校 | 小アリーナ |
ごきげんよう。私たちダンス部は中学生と高校生が一緒に活動しています。
LOCK.・BREAK・HIPHOPなどのストリートダンスを練習しています。
活動日は月・火・木曜日です。希望者は金曜日にBREAKを練習できます。
コーチから技術や振り付けを習いますが、学年ごとにチームを組んでいるので同級生同士で協力しながら作品を仕上げていきます。
ダンス部の大会やストリートダンスのコンテストにも挑戦しています。
文化祭や大会で私たちの作品をご覧いただけると幸いです。
活動場所 | |
---|---|
中学 | 普通教室・小アリーナ・アリーナ G棟1階 |
高校 | 普通教室・小アリーナ・アリーナ G棟1階 |
ごきげんよう。高校ワンダーフォーゲル部です。私たちは毎週月曜日と火曜日に少ない人数ながらも明るく元気よく活動に励んでいます。主な活動内容は筋力トレーニングと皇居周辺でのランニングといたってシンプルです。そして夏休みには合宿があります(※写真は合宿で撮ったものです)。長野に行って山に登り、ご飯は飯盒炊爨など自分たちで作ります。同学年同士はもちろん、先輩・後輩の仲も一層深まり、非常に楽しい合宿です。
活動場所 | |
---|---|
高校 | 4Fラウンジ・北の丸他 |
ごきげんよう。中高体操部は、大会や文化祭での演技発表に向けて、主にゆか、跳馬、平均台、段違い平行棒の練習に取り組んでいます。中高6学年が一緒に活動しているため、上級生が下級生を指導しながらお互いに高め合っているのも特徴の1つです。多くが初心者からのスタートですが、大会での入賞を目標に、1人1人が技術の向上に努めています。
活動場所 | |
---|---|
中学 | G棟1F・中2-2 |
高校 | G棟1F・中2-2 |
活動場所 | |
---|---|
中学 | G棟地下・屋上 高2-3~4、雨天中1-2~4 |
高校 | G棟地下・屋上 高2-3~4、雨天中1-2~4 |
「心・美・剣」の教えのもとに 中高剣道部は、岡橋コーチの温かいご指導のもとで日々、稽古に励んでいます。週4日という限られた練習時間の中で、練習内容を精選し、集中力を高めて活動しています。どんな状況であっても基本を大切にする姿勢は変わりませんが、実戦的な内容の稽古が充実し、全体的に試合のレベルが上がってきました。
「心美剣」という教えを部員一同が座右の銘として、これからも日々、精進してまいります。応援をよろしくお願いいたします。
活動場所 | |
---|---|
中学 | 小アリーナ・G棟1階 |
高校 | 小アリーナ・G棟1階 |
ごきげんよう。
私たち陸上部は、週3日皇居周辺をおもな活動場所として練習をしています。
桜田門までのランニングや長距離、短距離に分かれての練習が基本的なメニューです。
大会は季節ごとに2回程度出場していて、冬には皇居の周りを走る駅伝にも参加しています。また、春にはインターハイ予選にも出場していて自己ベストを更新する選手もいます。
夏休みには新潟県で合宿が行われ、普段使えない広さを使って、コーチの指導のもと思い切り練習することができます。ここでは先輩と後輩の仲も一層深まります。
それぞれの目標を持ち、お互いを高めながら日々取り組んでいる部活です。
活動場所 | |
---|---|
高校 | 階段・北の丸他 |