校長先生のお便り
- 受験生
- 在校生・保護者
- 卒業生
『世界』に羽ばたく

ごきげんよう。
昨日(3月19日)、卒業式を無事に終えることができました。
大妻講堂が使えず、有楽町国際フォーラムで午前中が中学、午後が高校の卒業式でした。
中3も高3もコロナ禍でこのような式をはじめ、十分な学校行事が出来なかった学年です。
昨日は保護者の方にもご出席いただき、心に残る卒業式となりました。
「生徒が主役」。私がずっと言い続けて来ましたが、
その期待に応えてくれました。
見事な静寂!
強制されたものでなく、生徒自らの意思で
「卒業式を創ろう!」
このような意思を感じました。
送辞、答辞の生徒も見事でした。内容も素晴らしかったのですが、
語るスピードがまさに『からだ』から『からだ』へ『ことば』を
的確に伝えるものでした。
このような素晴らしい生徒と一緒に過ごせる大妻という学校、
ますます好きになりました。
4月から新たな「大妻生」を迎えます。
新入生との「ふれあい」も楽しみにしています。
校長 梶取弘昌
記事一覧へ >>