ごもくめし
- 受験生
- 在校生・保護者
中学3年生 大学見学~千葉大学工学部~
8月26日(火)、中学3年生の希望者23名は、千葉大学工学部を見学しました。
まず大学の先生より工学部の学修についてご説明いただき、その後グループに分かれて表面電気化学や触媒化学の研究室を見学したり、大学院生による留学体験のお話を聴講したりしました。また本校卒業生によるキャンパス案内も行いました。
生徒の感想(抜粋)
・研究室を見学して、様々な高額の機械を見ましたが、どの機械も取り扱いが難しそうでした。私たちが普段目にしないような、ミリ単位よりも小さい物質を取り扱っていてとても興味が湧きました。また、教授の方が自分の興味があることは深く研究することが大事とおっしゃっていたので、自分の興味があることを探してみたいです。
・学部の中にいくつかのコースがあり、そのコースの中でも研究分野別に研究室があることを知った。例えば、工学部の中の共生応用化学コースのなかの資源プロセス化学のなかの触媒化学や表面電気化学など。学生も先生も楽しそうに研究をしていていい雰囲気だなと思った。
・大学院生のお話で留学の話があり、英語はスピーキングとリスニングが大事と仰っていたので2学期からの授業ではそれを意識してみたい。
今年度、本校進路指導部では、中学3年生向けの大学見学会を展開しています。千葉大学のほか、すでに東京大学、東京農工大学、早稲田大学、慶應義塾大学の見学会を実施し、120名以上の生徒が参加しました。