OTSUMA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

お知らせ

ごもくめし

ごもくめし
  • 受験生
  • 在校生・保護者

高1オリエンテーション

 高校1年生は、5月7日~9日の2泊3日でオリエンテーションに行ってきました。

 校長先生の講話、進路指導部長の講話、教員への質疑応答会では、これから自分の進路を考えていくうえで必要なことやカギとなること等をいろいろと知ることができたと思います。高校生になり、これから少しずつ進路選択をより身近なこととして捉えられるようになっていくはずですが、そのためのヒントをたくさん得られたことでしょう。

 夜のクラスミーティングでは、「15年後の世界」という学年統一テーマのもとで、クラス毎に設定したテーマ(教育、平和、環境、格差、文化、グローバル化、技術)について議論を深めました。①15年後の世界の○○はどうなっているか、②そうした世界ではどんな力が求められるか、③その力を身に付けるために高校生のうちにやるべきこと、の3つについて意見を出し合い、各クラスが15年後の世界の姿を真剣に考えていました。最終日にはクラスの代表が議論の結果を全体会で発表し、生徒達が細かくメモをとっている姿がとても印象的でした。

 生徒達にとっても教員にとっても学びの多い3日間で、これから高校生活を送っていく中で考えなければならないことがたくさん見つかりました。オリエンテーションで学んだことや得たものを今後に生かしてもらいたいです。