ごもくめし
- 受験生
- 在校生・保護者
スキー教室1日目
12月23日、待ちに待ったスキー教室が始まりました。中2~高1の約140名の生徒が参加し、菅平高原にて4泊5日のスキー実習に臨みます。
ホテルに到着して昼食を済ませた後、ホテルの前で開校式が行われました。生徒達はワクワクと不安が50-50の様子でしたが、お世話になるインストラクターの方ともすぐに打ち解けていました。初めてスキーに挑戦する生徒も多く、ブーツの履き方を一から教わってからゲレンデに向かいました。
経験者班は、すぐにリフトに乗ってコースに繰り出しました。雪が少なくて滑れるコースが限られていた昨年と比べ、今年は雪が多くてコースコンディションも良く、全員が気持ち良さそうに滑っていたように感じます。初心者班は、スキー板を装着して板に慣れるところからスタート。2時間のレッスンでほとんどの班がリフトに乗れるところまでいき、悪戦苦闘しながら必死に1本滑り降りました。
明日からはきっと筋肉痛と闘いながらのスキー実習になるでしょう。でも、それこそスポーツの醍醐味ですし、それだけ体を使ったという努力の証だと思います。これからの生徒達の成長が楽しみです。