OTSUMA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

お知らせ

ごもくめし

ごもくめし
  • 受験生
  • 在校生・保護者

オーストラリアセミナー 後半編

オーストラリアセミナーに参加した30名が、8月4日に無事帰国しました。

2週間ではありましたが、新たな経験を多くし、最後は笑いあり、涙ありのお別れでした。
このセミナーでの経験をぜひ今後の学校生活にも生かし、積極的にいろいろなことにチャレンジをしてくれることを期待します。

以下、「参加生徒の声」をお届けします。

<参加生徒の声>
私は英語を聞き取るのも話すのもかなりできなく、授業の教材の英語を聞き取ることも苦労していましたが、オーストラリアでの2週間はとても楽しかったです。

現地の学校では、午前中はオーストラリアのお金や動物など、オーストラリアの文化について英語で学びました。午後は現地校の生徒と一緒に料理や美術、体育などの実技授業を受けました。

実技の料理と美術は大妻の授業に似ていましたが、体育ではエアロビクスなど、大妻とは違う内容も体験しました。大妻の体育の授業にはない筋トレはとてもハードで、翌日、筋肉痛になるほどでした。

また、オーストラリアの大学や動物公園、博物館などを訪れる校外学習もありました。
動物公園では日本では馴染みのない動物が多く、オーストラリアの文化を知る良い機会でした。

ホストファミリーとは、休日にクリスマスパーティーをしました。
オーストラリアでは7月にクリスマスをする人たちがいるそうで、テレビのCMもクリスマス仕様になっていました。

また、私のホストファミリーは他の生徒のホストファミリーと交流があり、よく遊びに行きました。
そこで一緒に日本のカレーライスをホストファミリーに作りました。

最終日の前夜に行われたさよならパーティーでは、ダンスと合唱を披露しました。
音楽を選択していない人たちにとっては久しぶりの合唱でしたが、練習の甲斐があり、綺麗なハーモニーを披露することができたと思います。
お世話になった先生方やホストファミリーにも喜んでもらい、感謝の気持ちを伝えられてよかったです。

関わってくださった皆様、ありがとうございました。充実した研修になりました!