オープンスクール
- 受験生
オープンスクール
今年も来校でのオープンスクールを開催いたします。伝統を大切にしながら未来に向かって進化していく大妻中学高等学校をぜひ体験してください。
予約は 3月26日(水)正午 より専用サイトにて行います。下記「予約はこちらから」よりアクセスして下さい。(別ウインドウが開きます)
以下の注意事項をお守りいただきご参加くださいますようよろしくお願いします。
① 保護者2名以内 受験生1名でご参加ください。
② 受付は9:30からです。それより前にお入りいただくことはできません。
② 「予約制の企画」と「予約制ではない企画」があります。いずれか一つをご予約ください。「予約制のもの」を選んだ方は「予約制ではないもの」にも参加ができます。予約制のものはひとり一つのみとなります。より多くの方にご入場いただくためですのでご理解ください。
④ 保護者のみで参加の場合は見学のみとなります。
オープンスクール企画一覧表
■ 予約制の企画
・予約制のものは原則として①10:00~ ②10:40~ ③11:20の3つの時間帯で実施しています。※①と③のもの、①と②のものもあります。
団体 | 内容 | |
---|---|---|
授業体験 | 国語 | 「和綴じ」で読書ノートを作ろう!①③ |
数学 | 数の世界を広げよう。①②③ 小4・5・6年生対象 |
|
理科 | いろいろな理科の実験をしてみよう。(理化部とコラボ)①②③ | |
社会 | 社会科の授業を体験しよう!①②③ 小4・5年生対象 |
|
英語 | Let's talk with native teachers!①② | |
GLAP | GLAP模擬授業①② (英検2級程度) |
|
探究科 | 探究の授業を体験してみよう!(筆記用具持参)①②③ | |
クラブ体験・ 見学等 | 生徒会 | 校内探検ツアー~大妻内を探検してみよう!~ 16人×6回 |
箏曲部 | お筝の演奏体験①②③ | |
美術部 | 消しゴムはんこでオリジナルトートをつくろう①③ | |
園芸部 | バーバリウムボールペン製作①②③ | |
茶道部 | お茶体験へようこそin和室(小4~小6対象)①②③ ※アレルギーのある方はご遠慮ください。 |
|
演劇部 | きらきらドラマスクール2025 (各時間3名程度当日参加可)①②③ |
|
華道部 | 生け花を体験してみましょう①③ | |
高校書道部 | ようこそ!書の世界へ!①②③ | |
剣道部 | 未来の大妻生へ!剣道部体験(各時間5名まで当日参加可) ①②③G棟地下 |
■ 予約制ではない企画
団体 | 内容 | |
---|---|---|
クラブ体験・ 見学等 | アニメ部・漫画部 | イラストのリクエストに応えます |
中学書道部 | 書道パフォーマンス (10:00開始) |
|
マンドリン部 | マンドリンを体験しよう!(教室) | |
マンドリン部 | 演奏会にいらしてください。(大妻講堂)10:00~ | |
マンドリン部 | ミニ演奏会にいらしてください(第2音楽室) | |
吹奏楽部 | 演奏会にいらしてください。(大妻講堂)11:00~ | |
吹奏楽部 | ミニ演奏会にいらしてください。(第1音楽室) | |
コーラス部・中学音楽部 | 発表をお聴きください(カフェテリア) | |
競技かるた同好会 | 競技かるたをやってみよう! | |
文芸部 | ドキドキ文芸部! 部誌配布 |
|
日本舞踊部 | 浴衣の着付け体験~日本舞踊に触れてみよう! | |
ICT同好会 | ロボット体験・作品展示 | |
調理研究部 | 手作りの焼き菓子をお配りします♡(数に限りがあります) ※アレルギーのある方はご遠慮ください、 |
|
バスケットボール部 | 一緒にバスケットボールを楽しもう。 大アリーナ(上履き持参) |
|
バレーボール部 | バレーボール部を体験してみよう! G棟地下(上履き持参) |
|
ソフトテニス部 | ソフトテニスのラケットとボールで遊んでみよう! 屋上・雨天時教室 |
|
体操部 | 技を披露いたします。 高校3年生が質問にお答えします。 |
|
バトントワリング部 | 楽しくバトンを回してみよう!(教室) | |
高校バトントワリング部 | 活動の様子をご覧ください。 | |
卓球部 | 一緒に卓球をしましょう! | |
ダンス部 | ダンス部と一緒に踊ってみよう!(上履き持参) 小アリーナ |
|
模擬国連 | 大妻の模擬国連を見てみよう! | |
医療系探究 | 医療系探究の世界を見てみよう! | |
個別相談 | ご相談をお受けします。 |