OTSUMA JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

お知らせ

ごもくめし

ごもくめし
  • 受験生
  • 在校生・保護者

UCL-Youth Challenge① ケンブリッジ

7月21日から海外セミナー「UCL-Youth Challenge」が始まりました。
これは、イギリスのUniversity College London(UCL)の日本人教授、大沼先生がリーダーとなって日英の中高生で未来や社会課題、大学での学びを考え、議論するセミナーです。

今回の研修では日本全国の17校から67名、イギリスの高校生25名が参加しています。
大妻からも高1と高2の4名が選抜されました。

研修の初日は立教英国で行われました。
UCL-YCのガイダンスを受けるとともに、合計92名が初めて顔を合わせ、寮で生活をし、一緒に活動することでチームワークを高めていきました。

2日目はケンブリッジ大学に移動しました。この日は午後にケンブリッジの街を観光し、名物のパンティングを行いました。

3日目は、ケンブリッジ大学の教授陣による講義を6つ受けました。
今年のセミナーテーマ「Resilience(困難や逆境から立ち直る力)」についてアフガニスタンの状況、気候変動、ロボット工学、大気汚染、合気道、といった様々な分野から考察をします。
さらに、夜にはケンブリッジ大学で活動している日本人の研究者や大学院生と懇談会を行い、なんと11時までお話を伺いました。
身体も脳も疲れましたが、それ以上に刺激と発見をいただいた1日でした。

4日目よりロンドン、UCLに移動をし、プロジェクトに取り組んでいます。
UCLでの報告は帰国後に皆さんにお届けいたします。
楽しみにお待ちください。

※UCL-Youth ChallengeのHPは以下のURLからご覧ください。
https://www.ucl-japan-youth-challenge.com/